体験入学 資料請求

資格・就職

資格取得

専門課程修了時

服飾専門士

当校では卒業と同時に文部科学省認定資格「専門士」の称号が授与されます

「専門士」とは、文部科学省が1995年3月の卒業生から適用した社会的な認定資格です。 本校は、文部科学省の認定校です。 専門課程(ファッションデザイン科、きものファッション科)卒業生全員に「服飾専門士」の称号が与えられます。

ファッションデザイン科 デザインコース

…当校終了者に授与、…受験資格

服飾専門士

文部科学省認定

服飾学校教員3級(専門課程修了時)

(社)東京都服飾学校協会認定

ファッション色彩能力検定

(財)日本ファッション教育振興協会認定

洋裁技術認定試験 初級(1年次)

※実技試験免除
(財)日本ファッション教育振興協会認定

洋裁技術認定試験 中級(1年次)

※実技試験免除
(財)日本ファッション教育振興協会認定

ファッションデザイン科 パタンメーキングコース

…当校終了者に授与、…受験資格

服飾専門士

文部科学省認定

服飾学校教員3級(専門課程修了時)

(社)東京都服飾学校協会認定

ファッション色彩能力検定

(財)日本ファッション教育振興協会認定

洋裁技術認定試験 初級(1年次)

※実技試験免除
(財)日本ファッション教育振興協会認定

洋裁技術認定試験 中級(2年次)

※実技試験免除
(財)日本ファッション教育振興協会認定

パターンメーキング技術検定3級(2年次)

(財)日本ファッション教育振興協会認定

きものファッション科テクニカルコース

…当校終了者に授与、…受験資格

きもの着付け課程修了証

きものファッション科のみ2年次卒業者に授与します。

和裁技能士検定 3級(2年次)

厚生労働大臣認定

和裁検定3級(2年次)

全国和裁着装団体連合 東京商工会議所 認定

卒業生の主な就職先

松屋/宇仁繊維/大賀/クリスチャンディオール・ジャパン/クレヨン/コスギ/コムデギャルソン/コンプレックス・ビズ/ジャヴァ・コーポレーション/セラビ/ツヅキ/東京印/東京ソワール/東京ビロード/ハミルトン/福新ドレス/フジハル商事/フレックスジャパン

松屋/壱の蔵/いつ和/着物レンタルあき/きものブレイン/銀座大野屋/銀座夏野/くるり/コノエ/松竹衣裳/新装大橋/すずのき/たんす屋/辻和/東京衣裳/東京スタイル/TOKYO135°/二葉屋/三松/和次元・滴や

卒業生インタビュー

ファッションデザイン研究科卒
滝田莉菜さん

職歴:セラビ(グレーダー)

少人数制が決め手で、この学校に入学しました。大人数の授業ではついていけないかもという不安があったものですから。実際アットホームで、(研究科までの)3年間楽しかったです。学校の先輩の紹介で今の会社でアルバイトをして、その流れで就職できました。手描きのパターンからデータに起こす作業などを手がけ、その後ずっとグレーダーとして働いています。基本的に、服の構造が分からないとできない仕事なので、学校で習ったことが役立っています。展示会前など忙しい時もありますが、やりたかった仕事なので楽しくやっています。将来的にもずっとグレーダーとして働きたいと思っています。
※グレーダー=パターンをもとに、CADを使ってサイズ別・号数別の型紙を作る人

ファッションデザイン研究科卒
横山義久さん

職歴:イケガミ → ユキエ・ツクエダ → 大賀(モルガン→キャサリン・ハムネット)

入学を決めた時、本校の学費の安さは魅力でした。見学した時も少人数制で楽しくやっている感じで。学校の先生の紹介で就職し、それ以降も色々な経験を積みながら、ファッションの企画、デザインの仕事をやりたいという目標に向かって、一所懸命働きました。将来的には独立して、自分でアパレルの会社をやりたいと思っています。学校でパターンを習ったことは、役に立ちました。あと、在校生に言いたいのは、ファッションの仕事への視野を広く持つこと。デザイナー以外にもいろんな仕事がありますよ。そして服作りはビジネスなので、コスト計算も極めて重要だという認識を持ってください。

ファッションデザイン科パタンメーキングコース卒
韋莉莉さん

職歴:株式会社ミカタ(リフォーム&オーダー服)

東京ファッション専門学校での2年間を終えて卒業後、すぐに自分の会社を立ち上げました。最初のうちは江東区でアルバイト的にやっていたのですが、すぐに大田区北千束にリフォームのショップを開いて、ずっと営業しています。仕事は結構忙しく、店は10時―7時ですが閉店後に残って作業をします。忙しいと深夜まで残ることもあります。学校はとても楽しかったので出席率は良かったですし、遅刻もしませんでした。パターン作りも役に立っています。後輩の皆さんには、失敗してもいいから、どんどんチャレンジしてほしいと思います。目標をしっかり持って、やろうと思ったらすぐやることが大事です。

きものファッション研究科卒
定方俊祐さん

職歴:株式会社 辻和(きものアドバイザー)

きもののコンサルティングセールスも行う卸問屋に就職し、400人のお客様を担当しています。縫製所に仕立てをお願いする際に、お客様のご要望を細かく伝えられるのも、学校で習った知識と技術があるからこそだと思います。きもの業界でスペシャリストとして働くには、「和裁技能士検定3級」の取得がマストです。私も在学中は試験対策講座に参加しながら、技術アップ、製作スピードの向上を目指す日々を送りました。本番の試験会場がこの学校の教室というメリットもありますし、この学校は合格率も毎回高く、検定受験には最良の環境にありますから、後輩の皆さんもぜひチャレンジしてください。

きものファッション研究科卒
高山彩夏さん

職歴:東京衣装株式会社(衣装制作スタッフ)

テレビや映画、舞台の衣裳をレンタルする東京衣裳株式会社で、衣裳の製作やメンテナンスをしています。時代劇が大好きなので、夢だった仕事に就くことができて、充実した毎日です。映像や舞台の仕事は、なにより納期が大事なので、忙しいし速さを要求されますが、学校で学んだ基礎に加えて、入社してから学んだ特殊な応用技術を使って、締め切りに間に合わせています。学校で学んだことは、すべて役に立っています! 今でも授業のノートや教科書を職場に置いて、いつでも振り返れるようにしています。少人数制で先生の手厚い指導を受けられますし、技と知識がしっかり身につきます。卒業して改めて「本当にいい学校だ」と感じています。

きものファッション科テクニカルコース卒
金澤彩芽さん

職歴:株式会社 松屋(販売スタッフ)

入社4年目で念願の呉服売り場に移動、きものを着る機会が多く着付けの技術も生かせています。地方で異なるきもののTPOや様々な産地など知らないことが多く、きものの世界は習った以上に深いなと実感する毎日です。希少で高価なきものに触れられ、銀座ならではの洗練されたお客様が集う特別の場所です。売り場に学校の先輩が多くお得意様を担当しているエキスパートがいらして、私の身近なお手本です。学校時代も含め松屋グループはみなさん優しく、居心地のいいあたたかな場所、仲間に入れていただいて本当に感謝しています。